TOP » SF » ヒーローズ/Heroes
ヒーローズ/Heroes :: 1-16 :: Unexpected :: ネタバレ

SPOILER!!!
ネタバレです!!!
---------------------------
テッド。ネバダ砂漠の小屋に潜伏中。ネットに接続していないラップトップのチャットウィンドウにメッセージが出てきて仰天した。女が部屋に入ってきた。彼女は『歩く無線LAN女』といえばよいのだろうか、頭に文章を思い浮かべるだけでメールを送ったりできるんだという。
この女性、ハナ・ギトルマン(Hana Gitelman)はテッドの能力を知っていて「わたしもやつらにヤラレたんだ」と首のマークを見せ「わたしがやつらを見つけるから、あなたが核攻撃しちゃってください」と協力を持ちかける。『やつら』ってだれなんでしょうか。
クレア。前回ラストの続き。とつぜん記憶がブッとんだ母を見て大パニック。父を大声で呼んだ。ライルが出てきて「パパは出張中だ」という。「ママがへんだ!」と弟を母に見せた。そしたら母は普通に戻っていて「クレア、テーブルセットをはやくしてね」というのでまたまた混乱する。
その頃、ベネット氏はNYのアイザックのアトリエにいた。足跡がついてる絵を見せられ「ピーターが透明人間になったかも」という話を聞く。ベネット氏はクロードのことを知ってるようであり「ピーターはここに来ると思う」といってアイザックに拳銃を渡し「世界を救ってくれ」といって出ていった。
マット。盗んだダイヤをこっそり隠しているが、ひとつのリングをジャニスに見つかった。盗んだといえないので安く買えたからとかいって贈り物にした(まったく!)。彼女は大喜び。でも「ちょっと悪い話がある」と表情が曇り「スレシュっていう遺伝子学者から電話があった。彼はあなたの能力を知っている」といった。マットは怖くなった。
モヒンダーはサイラを連れて旅行中。新たな能力者を訪ねてモンタナの山の中にきた。デイル・スミサー(Dale Smither)という女性は異常に鋭敏な聴覚の持ち主だった。とつぜん現れた2人に彼女は不愉快そうだが、サイラが目の前でレンチを溶かすのを見て考えを変えた。自分の仲間が現れたのだ。彼女はうれしくなって能力について教えてくれた。
最初のうちは頭痛に苦しんだが、それをコントロールすることを覚えてからは、遠くの雨の動きや他人の心臓の心拍音まで手に取るように聞こえるようになり、いまではすごくうれしいという。彼女はサイラのドキドキをすぐに察知し不審顔になるが「興奮してるだけです」と彼はごまかした。研究させてくれというモヒンダーの申し出を彼女は受け入れたが、今日は忙しいという。日を改めて出直すことにした。
ピーターはクロードと修行中。あのビルの屋上でクロードに追い回され、長い棒でブッ叩かれている。潜在能力を発現させるためには、ピンチに追い込まれないといけないもんらしい。ピーターはボコボコにやられていたが、脳天に棒が振り下ろされた瞬間、テレキネシスがついに発動し、棒がポッキリ折れた。かつてサイラに触れたときにこの能力を吸収したようだ。こうやって修行していれば少しづつコントロールできるようになるのか。希望が見えてきたゾ。
アイザックのところにシモーネがきた。「早くピーターを探して」とせっつかれて「彼はNYにいないかも」とウソをついたが、すぐにバレた。アイザックはシモーネを守りたいと思ってて、シモーネはピーターを探したいと思っていて、ベネット氏はアイザックにピーターを殺せというし、いったいどうなるんでしょうか。
ヒロ、前回見つかった男に銃をつきつけられて「女はどこだ!」と脅される。「ぼくもアンドーを探しているんだ」といって、男といっしょに女を探すことにした。その頃、アンドーはホープ(てのも偽名くさいが)とドライブ中。会話してるうちにアンドーは「彼女はわるもんなのか」と気づき始めるが「質問が多い!」と銃を向けられてウヒャー。アンドーはヒロのいうことを聞いてりゃよかったと後悔するがもう遅い。
モヒンダーとサイラは夜になってモーテルに泊まる。モヒンダーはサイラに警戒心ゼロ。相手が父を殺したサイラ張本人と知らずに父が殺された話を語ったりする。サイラは「そりゃひどいなぁ」なんていう。こいつは口が巧いが、ちょっと大げさすぎて怪しすぎだと思うんだが、まったく気づく気配ナシ。良い相棒ができたと喜んでいる。「おやすみ」と別々の部屋に別れた。その後、サイラはこっそり抜け出し、聴覚能力者のデイルを襲った。
クレアは母が心配でたまらない。父が記憶を消してるんだってことを伝えようとするんだけど、信じてもらえない。「あなたは勉強しすぎね。パイを食べて、ミルクを飲んで、Cary Grantの映画でも見なさい」なんていわれちゃう。そしたら母はとつぜん意識を失った。泣けてくる。母になにが起こってるの!もうどうすりゃいいの!
ピーターとクロード。「人間嫌いなくせにハトには優しいの?」「ダーウィンはハトを使って『潜在力を引き出す』研究をしてたんだよ」なんていう話をしてたところで、ベネット氏とハイチ人に襲われる。彼らはサーモセンサーで透明偽装した2人を視認し、麻酔銃(みたいなもん)で攻撃。クロードはやられて意識を失うが、ピーターに向けて発射された針は空中で制止した。
ピーターはクロードをビルの屋上から突き落とし、自分もダイブ。と思ったらクロードを背負ってビューンとフライング。ベネット氏は夜空をあおいで見送るしかない。ここで彼に着信。クレアだった。「ママが倒れた」と聞いてきゅうきょ家に帰ることにした。
マットの奥さん、ジャニスはもらったリングが4万ドルの価値があって、それが盗品だと知って仰天する。夫を問いつめてその由来を白状させた。怒る。マットは「ごめんなさい」とションボリ。電話が鳴った。相手の声を聞いたマットは顔色を変え、どこに行くかもいわずに出ていった。
ピーターはクロードを自分のアパートに運んだ。間もなく意識を取り戻した彼はいきなり怒りだす。「おまえがあいつを連れてきた」と怒鳴って大興奮。彼はすごく怯えている。クロードによれば、ベネット氏は敵であり、彼の首にあるマークは彼につけられたという。クロードはアイザックがバラしたんだなと感づく。めったやたらに怯えきっており「自分のことは自分で心配しろ」と言い残して出ていった。ピーターは取り残された。クロードの反応から察するに、ベネット氏はものすごいおっかないことをしてるらしい。
シモーネがネイサンの事務所にきた。彼女はピーターが心配でたまらない。ネイサンも人を使って探させているというが、それでも心配だから「いっそぜんぶ公表した方がいいんじゃない?あなたは空を飛べるし、アイザックは未来の絵を描くし、ヒロは時間を止める。ぜんぶ発表しちゃおう」というが、彼はノリ気でない。「そんなことをしたら、島の研究所に閉じ込められちゃうだけだね」なんていう。シモーネは「あなたには投票しない」と答えて出ていった。
アンドーが女に銃を向けられたところに、ヒロと男が割り込んできた。だが男はバッグを取り戻すことしか頭にないようであり、バンバン銃撃戦が始まった。ヒロとアンドーはおっかなくてバスの荷物入れに隠れたが、女に見つかった。目の前に銃口。
発射される寸前、ヒロが「死にたくないよぉ」と気持ちを集中したら、奇跡的に能力が発動した。でもそれはいつもの時間が止まるやつとは少し違って、発射された銃弾が銃身に戻っていくように見えたんだけど、一瞬の出来事でなにが起こったのかよくわからないが、とにかく2人は助かった。そこにポリスが現れて男と女を逮捕した。よくわからないが、2人は詐欺師かなにかで、どうやら分け前を巡って仲間割れをしてたみたい。アンドーはヒロに謝った。
クレアは病院にいてベッドの母を見ている。そこに医者がきて「お母さんはさいきん被爆したか?」「てんかん持ちか?」「家庭内暴力を受けたのか?」なんて聞く。「そんなんじゃない」と答えるクレアに「知ってることはぜんぶ話しなさい」と医者は言う。クレアは「ハイチ人が記憶を消したんだ」って話をしてみた。医者は信じなかった。
ベネット氏が遅れて到着。クレアはママが大心配なのに、父は「明日の朝にはだいじょうぶ」なんていうから猛烈に腹が立つ。「医者にへんなことをいったでしょう?」と父に聞かれたクレアは、もう我慢ができなくなった。「パパはママの記憶を消して、わたしのも消そうとしたでしょう?ひどい!」。これを聞いたベネット氏は自分のやったことは認めるが「これは家族を守るためだし、これから先もずっとおまえを守る」といつもの調子で丸め込もうとするが、クレアは耳を貸さない。「パパなんかだいっきらい〜」と宣告されて父はがびーん。
マットを呼び出したのはテッドとハナだった。2人はベネット氏の秘密を話し「いっしょに真実を探ろう」とマットを誘う。テッドによれば、彼もハナもマットもpneumatic needle(空気圧縮針?)によってradioisotope(放射性同位体)を体内に注射されたそうだ。ハナは銃のような形をしたその針のついた武器を持っていて「製紙会社が pneumatic needle を大量に仕入れるなんておかしいでしょう?」という。
※このシーンの台詞がムズかったです。radioisotopeとかpneumatic needleなんていう言葉になじみがないもんで。アフリカのウィルスがナントカとかいってましたがよくわかりませんでした。またなにかわかったら、後日書き加えるかもしれません。簡単に言うと「ベネット氏はわるもんだからいっしょにやっつけようや」という話であります。
モヒンダーはサイラといっしょにデイルを再び訪問するが、彼女は既に殺されている。一足先に入ったモヒンダーが脳ミソカッポリ死体を発見。腰を抜かした。「サ、サ、サイラがきたんだよ!」と怯えるモヒンダー。「他の能力者たちも危険が迫っている」とサイラにいわれて慌てて去る。サイラはデイルから奪った聴覚能力を制御できないので苦しんでいる(ザマミロと私たちは思う)。
ヒロとアンドーは仲直りしたが、ここでヒロが爆弾発言。ここから先はヒロひとりで行くという。「君にもしものことがあったら」とか「ヒーローはひとりで進まなくちゃいけないんだ」みたいなことをいいだして、アンドーは「え、え、えーーーー!」と悲しむが、ヒロの決心は変わらない。彼はアンドーを置いてひとりでバスに乗った。ヴァルカンサインでサヨナラ、アンドー。
クレアの母が退院し、家族全員が家に帰ってきた。いまやクレアは父に対して敵意ムキダシであり、ベネット氏の言葉は彼女の胸に響かない。とここでテッドとマットが姿を現す。2人は家の中で待ち伏せしていた。ベネット氏はヤラレターって顔になる。頼れるハイチ人はいない。「聞きたいことがやまほどあるぜ」とマットがいう。いまこそこの父親の素顔が明かされるんでしょうか。
アイザックのアトリエにピーターが乱入。ピーターは、アイザックが嫉妬に駆られてベネット氏に情報を流したと信じている。それは一部あたっているが、すべてがそうではない。アイザックは嫉妬心もあるだろうけど、NYを救おうとしてやったという気持ちもあるわけで、アイザックも腹が立つ。「ジェラシーヤロー」と言われて頭にきちゃった彼は銃を出した。「ここでおまえを殺せばおれはヒーローだ」と短絡的に殺そうとするが、ピーターはテレキネシスで相手をブッ飛ばして、透明になった。かなりコントロールできるようになったみたいだ。
アイザックは「姿を現せ!」と見えない相手にバンバン発砲した。したらば、そこに運悪くやってきたシモーネの胸に直撃。2人の男に抱かれてシモーネ、死亡。
※感想
ニューフェイスのハナちゃん、イイ!シモーネ、バイバイ。スタナ・カティック(Stana Katic)は24のシーズン5にも出てたきれいなおねぃさんですね。ハナちゃんは思い浮かべただけであらゆる種類のネットワークにアクセスできちゃうそうです。ハッカーの憧れですねー。サイバーパンクなキャラっていうのはよくあるけど、普通は創作ギークな用語が出てきてSF的な説明がされたりするもんです。でもこの人はわかりやすい。「思い浮かべただけでメールやチャットができる」なんていう子供でもわかるその設定は直球勝負で新鮮キャラです。
オンラインバンクもebayも軍事衛星も操り放題なんでしょうか。ギブソン先生に登場してもらって、ハナちゃんメインのエピの脚本を激しく希望です。あ、ウィリアム・ギブソンはサイバーパンク小説の小説家です。以前、X-Filesでもギブソンが脚本(物語だけかな)を書いたエピがありました。人がコンピュータとつながちゃって、衛星のビーム光線で攻撃してくるとかそういうお話でした。
私にはハナちゃんていう韓国人の友達がいますが、彼女もきれいで、コンピュータが得意です。余談ですが。
ところで私はワンコ好きなのですが、このドラマはちょくちょくワンコ絡みのたとえ話が台詞のなかに出てくるのも楽しいです。という流れからして、Mr.マグルズがサイキックだったりして!というのはどうでしょうか?彼がワンワン吠えだすと、ドッグフードが空から降ってくるとか。
サイキックたちがまったくまとまりがなく、それぞれの思惑で動き回っているというストーリィも混沌としていておもしろいです。でもこれ以上複雑にならないで欲しいです。あんまりややこしくなるとわからんくなってしまう。
------------------------------------------------------
title: 1-16 :: Unexpected
aired date: 2007/02/19
Writer: Jeph Loeb
Director: Greg Beeman
- Title: 1-16 :: Unexpected
- First Aired: 2007-02-19
Writer:
- ジェフ・ローブ | Jeph Loeb [imdb] (Writer)
Director:
- グレッグ・ビーマン | Greg Beeman [imdb] (Director)
Star:
- サンティアゴ・カブレラ | Santiago Cabrera [imdb] (Isaac Mendez)
- ジャック・コールマン | Jack Coleman [imdb] (Mr. Bennet / HRG)
- トーニー・サイプレス | Tawny Cypress [imdb] (Simone Deveaux)
- グレッグ・グランバーグ | Greg Grunberg [imdb] (Matt Parkman)
- マシ・オカ | Masi Oka [imdb] (Hiro Nakamura)
- ヘイデン・パネッティーア | Hayden Panettiere [imdb] (Claire Bennet)
- エイドリアン・パスダー | Adrian Pasdar [imdb] (Nathan Petrelli)
- センディル・ラママーシー | Sendhil Ramamurthy [imdb] (Mohinder Suresh)
- マイロ・ヴェンティミリア | Milo Ventimiglia [imdb] (Peter Petrelli)
Recurring Role:
- ザカリー・クィント | Zachary Quinto [imdb] (Gabriel Gray/Sylar)
- ジェイムズ・カイソン・リー | James Kyson Lee [imdb] (Ando Masahashi)
- アシュレイ・クロウ | Ashley Crow [imdb] (Sandra Bennet)
- マシュー・ジョン・アームストロング | Matthew John Armstrong [imdb] (Ted Sprague)
- エリザベス・ラッケイ | Elizabeth Lackey [imdb] (Janice Parkman)
- ジミー・ジャン=ルイス | Jimmy Jean-Louis [imdb] (The Haitian)
- クリストファー・エクルストン | Christopher Eccleston [imdb] (Claude)
- ランドール・ベントリー | Randall Bentley [imdb] (Lyle Bennet)
Guest Star:
- ビル・ファッガーバッケ | Bill Fagerbakke [imdb] (Gustafson)
- ラスティ・シュワイマー | Rusty Schwimmer [imdb] (Dale Smither)
- スタナ・カティチ | Stana Katic [imdb] (Hana Gitelman/Wireless)
- クリスティーナ・ハーグ | Christina Haag [imdb] (Sandra's Doctor)
- スタン・リー | Stan Lee [imdb] (Bus Driver)
- ミッシー・パイル | Missi Pyle [imdb] (Hope)
- Lilas Lane [imdb] (Nathan's Aide)
TOP » SF » ヒーローズ/Heroes
Previously on Heroes...ではなくいきなりの冒頭シーンでガツン!ってきましたね。今週も良かったです。
Mattって電話越しには能力使えないんでしょうかね。それとも単にパニックになっていただけ!?
それにヒロくんの力が戻ったのならもう刀は要らない気がするんですが、彼はどこ行きのバスに乗ったのでしょう。
PeterのSupermanもHanaの能力も良かったのですが、ラップを爆音で聞いてるDaleがイイ!と思っていたらあえなく死亡。どうして!? 普通のおばさんが大活躍ってのもありかと思ったんですが。i-shuffleの宣伝がむなしいよぅ。
Mugglesはきっと、Claire以外の能力者のみに吠えたりするんです。透明人間Claudeにいきなり吠えて、一体どこに吠えてんだ!って展開になるんです。たぶん。
少しずつ話が一つになって来てるのでこれ以上複雑にならないんじゃないですか。あとHopeっていかにもショーガールやストリッパーみたいな名前ですよね。なんでだろう。GingerとかCrystalとか。映画のイメージかな。
更新ご苦労様です!ありがとうございます。
Hanaの登場で「こんな人間あり?」と思いましたが新しい設定ではないのですね。驚きです!
ピーターが・・・心配でなりません!サイラになってしまうんでしょうか?!このままダークサイドに行ってしまうのか心配です・・・
tinkerさん、犬好きなんですか?
なぜか嬉しい!(^^ゞ私も大の犬好きでうちに1匹いますが・・うちのは・・本人が犬だと思ってないので野生の感というやつがゼロ。
ネコが庭を横切っててもなんも言わんです^^;
あっ、ハナ役の人は『24』にデズモンドと一緒に出てたんでしたっけ?
実は私、ポメラニアンを飼ってたことがあるんですが、うちのやつは知らない人を見ると必ず吠えてました(笑)。
ども!
> もう刀は要らない気がするんですが、
刀があったらもっとpow upしちゃうんじゃないですか!
> 本人が犬だと思ってないので野生の感というやつがゼロ
あ、うちもいっしょですw。つい先日家の前でどえらい交通事故があって、それこそ家が揺れてたんですけど、うわーと思ったらうちのイヌ、水飲んでました。だめだなぁこいつはと思いました。
> ハナ役の人は『24』にデズモンドと一緒に
ジョウさん、デズモンドってドイツのスパイ役でしたけ?アレと絡んでたかどうか記憶がとんでますが、ハナ役のひとはジャックに首しめられて、「オードレィがわるもんだ」ってジャックに吹き込んだ人ですよ。コレット?コレッタ?そんなようななまえのひと。
・・・ちなみにヒロが乗るバス(ベガス行)の運転手役でStan Lee が出てますよ〜♪
アメコミファンにはちょっと嬉しいおまけですね☆
早いとこX-MenのプロフェッサーXみたいなのがヒーローズをまとめてくれないかなーー。今おもいっきしみんな暴走してますよね・・・。まとまり感ゼロ。
勝手予想ですけど、多分ピーターがサイラいい人バージョンになって、悪者なサイラを倒すとか。だったらいいな☆ピーター好きなんで。^^