FEEDってナニ?

いろんなブログを見てるとこういうアイコンをよく見ます。
私の友人の森下課長(45歳仮名)などにいわせますと「インターネットでわけのわからぬものをクリックすると課金請求されて暴力団に脅される」と信じていますが、これらのボタンはそういうたぐいではありませんのでご安心くださいませ。
これらはすべてRSSリーダーへのリンク先です。RSSリーダーを使うと、好きなブログを購読できます。購読するといちいち複数のブログをひとつづつ見に行かなくても更新されたことがスグにわかるようになり、人生の数秒間を節約することができるようになります。
なんでこんなにいっぱいあるかというと、詳しい説明は省きますけれど、各社いろいろと個性があって、機能が若干違っていたりするわけですが、パッと見、じぶんが使いやすそうだなっていうのを選んだらよいと思います。私的には、はてなが見ためシンプルで軽くて使いやすいんじゃないかなと思いますが、まぁ、どれも似たり寄ったりの機能です。
※その後修正。
一番下の2つのRSS FEEDとATOM FEEDは、バナーを用意したRSSリーダー以外のリーダーで使うときのURL取得用です。「なんでふたつあんの?どうちがうの?」と思うでしょうが、まぁ似たようなもんです。こういうふうにあまり意味のない選択があると、初心者の方の中には「なんだかムズそうだ。やめよう」ということになってしまったりする人も多いと思うんで、エラい人はそこらへんを考えて広めて頂きたいものですよねぇ。
その後、ブログのデザインの改変に伴い、ATOMはヤメとなりました。現在当ブログのRSS FEEDはRSS 2.0形式のみとなっております↓
http://www.assassin.jp/index.xml
私自身は普段使ってるコンピュータがMacで、RSS Menuという小さなアプリケーションを使っていますが、Macユーザーは少ないと思うのであまり参考にならなくてすみません。
- 2008.05.23 :: ちと更新をお休みするかも
- 2008.05.09 :: 【お知らせ】『海外ドラマ関連NEWS』でまとめて見れるようにしました
- 2008.03.06 :: Jonくんと友達になってくれるひと募集
- 2008.02.21 :: 海外ドラマで英語を勉強してるひとにおすすめのサイト
- 2007.11.13 :: 英語の人名をカタカナに変換するツールをつくってみた
- 2007.11.06 :: ご挨拶 part 2
- 2007.10.29 :: ご挨拶。
- 2007.08.31 :: 相互リンクはこちらになりました
- 2007.08.29 :: もうすぐリニュアルします&コメント一時できなくなります
- 2007.06.11 :: 近況報告です
RSS Menuをいれてみた :D
こんちわ。RSS Menu使いやすいと思うんですが、ときどきクラッシュするみたいで、知らない間に終了してるときない?なんか他にいいのあるかな?
RSSりーだ自体入れるのが初めてだったんですが、ぐぐっていたらいろいろありますね
http://mac.egoism.jp/nu/?blogid=1&amount=0&query=RSSリーダ
おぉけっこうありますねー。いいのありそうですね。シンプルなのがよいですよね。