TOP » SF » ヒーローズ/Heroes
ヒーローズ/Heroes :: 1-07 :: Nothing to Hide :: ネタバレ

SPOILER!!!
ネタバレ強です!!!
---------------------------
ピーターはシモーネの父チャールズ(Charles Deveaux)を看病する夢を見ていて、2人はすごく信頼し合ってる雰囲気で、ピーターは老人に「ぼかぁ空を飛べる」といって窓からフライ。ここでノックの音。シモーネだった。「父が死んだ」と彼女はいった。
ザックがクレアんちにきて、ビデオが見つかったといって返してくれた。彼の部屋にあったという。何度も探した場所なので不思議な話なんだが「とりあえずよかった」と彼女はテープをこっそり隠した。その後、弟のライルがテープを発見。中身を見られてしまう。
クレアの秘密を知ったライルは、いきなり姉の手にホチキス攻撃。傷が瞬時に治癒するのを見た彼はチビってテープを持って逃げていっちゃって、そこにザックがきて2人で追いかけた。ライルはクルマの中にたてこもった。ロックをして「父母が戻るまでここにいる」という。困った。
ニキは目を覚ました。無傷みたいだが、マイカがいなくて大ショック。友達が心配してきてくれたんだけど「もうひとりの私はジェシカっていうらしい」と話したらまるきり信じてもらえず孤立無援。
マットは妻とゴキゲン。「さいきんおれたち仲いいよね」「そうよね♪」とラブラブなので、このさい、例の秘密を明かしてしまおうと「じつはさ ... 」と言いかけた瞬間「マズい。この人知ってるかも」という妻の声をリーディングしてしまったマットはショックを受けてダンマリ。妻は浮気してるのか?
ピーターとシモーネはアイザックのアトリエに来てみたら彼は不在。絵もない。突然去ったという。2人は落胆。ここでシモーネが、アイザックが描いてくれた死んだ父のドローイングを見せ、父が生前に語った夢の話をする。父はピーターといっしょに空を飛んでいて、どこかぜんぜん知らない国の世界を2人は飛んでいて、そこでは人々はみんな苦しんでいたそうだ。横にいたピーターが『だいじょうぶだ。助ける人が現れるから』といったという。
シモーネは父が死んだばかりで気持ちが鋭敏になってるせいだろうか。ピーターの「世界を救う」っていう話を信じ始めたようだ。彼女はアイザックの絵を売った相手を教えてくれた。それはべガスのリンダマン。
ネイサンは自宅にいて、母と妻がいる。妻のハイディは初登場。母が「今日、新聞記者が自宅に取材に来る」というと、ネイサンは嫌がり「私は家族を選挙に利用したくない」という。ハイディは「私はこれまで家の中に隠れてきたけどもういや。私にできることをさせて」なんていう。彼はしぶしぶ同意。ここで彼女が車イス生活をしているってことが明かされる。つまり、家族の同情ネタを使って票集めをするのは嫌だということだったらしい。
マットはLAPDのロッカールーム。「ビール飲みにいこうよ」と同僚に誘われてるところに、FBIのオードリィがきて「サイラがまた人を殺した」と告げる。ビールはオジャン。2人は死体を見に行く。
9人目の犠牲者はUCLAメディカルセンターの腫瘍医だった。死体は丸焦げで高放射能が検出されたが、現場にはそのような兆候はない。手がかりは骨に残った指紋。照合結果。Theodore Sprague。こいつがサイラなのか?
DLはマイカとドライブ中。マイカはニキを放り出してきた父を非難する。ここで事故現場に遭遇。クルマが大破し、男性が外に居る。女性が車中で気絶している。そこにヒロ&アンドーもやってきた。DLが女性を助けようとする。ガラスに手を突っ込んで外からアンロック。女性を引きずり出しているが、ガソリンに引火しそうだ。爆発しちゃうよ!というトコでヒロが時間を止めて無事救出。2人のサイキックたちのお手柄であった。ヒロは人生初の "Save the world" にゴキゲン。
ネイサン宅。ジャーナリストのオリバー・デニソン(Oliver Dennison)がいて、ブランチ取材中。彼は車イスの妻ハイディに記者らしくいぢわるな質問をする。「リハビリ中はネイサンをうらんだ?」と聞かれたハイディは「神をうらんだわ」と切り返してまずまず合格だったが、ここでピーターが乱入。ピーターはネイサンと仲が悪いから、取材のことなど知らないし、招待もされていない。彼は兄に「リンダマンに絵を返して欲しいから取り次いでくれ」と頼みにきたのであった。兄は「いまはマズいから」と追い返そうとするが「あの記者の前で2人でフライングをしてネタをあげたらいいじゃんか」と兄を揺さぶりにかける。彼はちゃっかりブランチの席に飛び入り参加した。
再びヒロたち。マイカとヒロが "9th Wonders" を一緒に見ていて、ヒロが「これはぼくの物語なんだよ」と説明してたら、マイカはアンドーの顔を見て「あ、ママのファンのひとだ」と気づく。だがここで、警察が来ると聞いたDLはマイカを連れてサッサとその場を離れる。マイカは「パパはヒーローなんだから逃げるのはやめて、ママんちに戻ろうよ」というが「あそこには戻れない」と答える。
クレアは車内に篭城するライルを説得中。彼は両親にバラして、Youtubeにアプするんだなんていう。クレアは「彼らはすごく悲しむだろうし、私を養子にしたことを後悔しちゃうだろう。もう家族でいられなくなってしまうよ」といったらやっと返してくれた。彼はクレアのきもちを理解したみたいだけど、秘密を知ってしまったからこの先トラブルの予感。
マットとオードリィは指紋の照合結果から容疑者の自宅を特定。2人は急襲するが、オードリィは応援なしで2人だけで行くという。なにか理由があるのか。それともその場で射殺したいということなんだろうか。家は無人だった。中は荒れ果てていて、あちこちに焦げ跡があり、奥の部屋では1800キューリーという高放射能値が検出された。
ネイサン宅。記者は妻ハイディを攻めるのをやめ、こんどはリンダマン氏との関係を言及し始めた。「べガスでブロンド女性と〜」なんて話しだして、彼はずいぶん調べてきたようだ。ここでピーターが助け船を出す。「ぼくが精神的にヤバくなってて、兄は家族にも内緒でべガスのクリニックを探してくれていたんだ。ブロンド女性はクリニックの医者でしょ」とカバーストーリィを披露。兄のピンチを救った。
マットとオードリィ。「今回の黒焦げ死体はサイラとは関係ないんじゃないか」とマットはいう。そして部屋の中にあったピルを出す。それはガン治療の薬で、被害者は腫瘍の専門医であったということからして、犠牲者の仕事絡みではないかと彼はいいたいらしい。んで、調べたら、被害者の患者の夫が、すなわち指紋の男であった。
その男、テッドは妻の病室にいた。彼は罪を認めたけれども、連行しようとしたらば興奮して従わず、近くにいたナースを人質にとった。そのときマットは昏睡状態にある彼の妻の「あなたはいつも頑固すぎるのよ〜」という声をリーディングしたので、それを彼に伝えたら大人しくなった。妻はお別れの言葉をマット経由で夫に伝えて死亡。解放されたナースの腕にはヤケド跡。どうやらこのテッドという男は、興奮すると放射能をまき散らし、高温を発するという特殊能力の持ち主らしい。医者と口論になり、相手を焼き殺しちゃった模様。サイラとは別人であるとわかったが、これはかなりの危険人物。すぐに連行され、FBIの特別な収容施設に移送された。
ニキは友達にも信じてもらえず、八方ふさがりで、困ってネイサンにコール。「息子をとられた」と助けを求めるも、彼はそれどころじゃないので答えはNO。その後、彼女は鏡をブッ壊してたらまた友達がきて「だいじょぶか?」といったらそこであっちのニキが出てきて「彼女はもう助けはいらない」と怖い顔になる。友達、逃げた。
ネイサンはリンダマン氏に電話し、絵をどこかのギャラリーに送ってくれと頼む。その後、彼はピーターを訪問し「絵のことは忘れろ」といった。ここで彼は「べガスで拉致されそうになって飛んで逃げた」と告白するんだが、彼にとってそんな能力は汚点であり、じぶんがスーパーマンになるなんてアホくさいと思っているし、一方のピーターはサイキック能力を使って人助けをすべきだと思ってるからますます兄弟の溝は深まった。
マットは妻の浮気相手が自分の同僚だったと知り彼をパンチした。
マイカは故障した公衆電話をヒョイと使えるようにして、ニキに電話。相手は別人ニキだったが、彼はDLと泊ってるモーテルを教えてしまった。
8話に続く。
※感想
徐々にみんなが出会ってくっついてきたけれども、マットだけはだれとも接触しないので、もしかしてマットだけはピーターやヒロたち、他のみんなとは別の時間軸にいる(たぶん未来)に居るってことなんでしょうか?
マイカくんがついに見せてくれましたね。あれはまだまだ小手調べってかんじがする。彼はもっとスゴそうと期待しています。
今回出てきた記者はこの先けっこう引っ掻き回すんじゃないでしょうか。彼はピーターに興味を持ったですよねたぶん。
- 1-02 :: Don't Look Back :: ネタバレ
- 1-03 :: One Giant Leap :: ネタバレ
- 1-04 :: Collision :: ネタバレ
- 1-05 :: Hiros :: ネタバレ
- 1-06 :: Better Halves :: ネタバレ
- 1-07 :: Nothing to Hide :: ネタバレ
- 1-08 :: Seven Minutes to Midnight :: ネタバレ
- 1-09 :: Homecoming :: ネタバレ
- 1-10 :: Six Months Ago :: ネタバレ
- 1-11 :: Fallout :: ネタバレ
- 1-12 :: Godsend :: ネタバレ
- Title: 1-07 :: Nothing to Hide
- First Aired: 2006-11-06
Writer:
- ジェシー・アレクサンダー | Jesse Alexander [imdb] (Writer)
Director:
- ドナ・デイチ | Donna Deitch [imdb] (Director)
Star:
- トーニー・サイプレス | Tawny Cypress [imdb] (Simone Deveaux)
- ノア・グレイ=キャビー | Noah Gray-Cabey [imdb] (Micah Sanders)
- グレッグ・グランバーグ | Greg Grunberg [imdb] (Matt Parkman)
- アリ・ラーター | Ali Larter [imdb] (Niki Sanders)
- マシ・オカ | Masi Oka [imdb] (Hiro Nakamura)
- ヘイデン・パネッティーア | Hayden Panettiere [imdb] (Claire Bennet)
- エイドリアン・パスダー | Adrian Pasdar [imdb] (Nathan Petrelli)
- センディル・ラママーシー | Sendhil Ramamurthy [imdb] (Mohinder Suresh)
- レナード・ロバーツ | Leonard Roberts [imdb] (D.L. Hawkins)
- マイロ・ヴェンティミリア | Milo Ventimiglia [imdb] (Peter Petrelli)
Recurring Role:
- クレア・デュヴァル | Clea DuVall [imdb] (FBI Agent Audrey Hanson)
- アシュレイ・クロウ | Ashley Crow [imdb] (Sandra Bennet)
- トーマス・デッカー | Thomas Dekker [imdb] (Zach)
- レナ・ソファー | Rena Sofer [imdb] (Heidi Petrelli)
- ランドール・ベントリー | Randall Bentley [imdb] (Lyle Bennet)
- リチャード・ラウンドトゥリー | Richard Roundtree [imdb] (Charles Deveaux)
- ジェイムズ・カイソン・リー | James Kyson Lee [imdb] (Ando Masahashi)
- エリザベス・ラッケイ | Elizabeth Lackey [imdb] (Janice Parkman)
- マシュー・ジョン・アームストロング | Matthew John Armstrong [imdb] (Ted Sprague)
- ディアドラ・クイン | Deirdre Quinn [imdb] (Texas Tina)
- クリスティン・ローズ | Cristine Rose [imdb] (Angela Petrelli)
Guest Star:
- マーク・アンソニー・ケイジ | Mark Anthony Cage [imdb] (Highway Patrol)
- エリザ・コールマン | Eliza Coleman [imdb] (Woman in Car Crash)
- ケイト・コナー | Kate Connor [imdb] (Nurse Jennifer)
- ジャクソン・ウルト | Jackson Wurth [imdb] (Monty Petrelli)
- ジャスティン・エヴァンス | Justin Evans [imdb] (Simon Petrelli)
- スティーヴン・スピネラ | Stephen Spinella [imdb] (Oliver Dennison)
- リック・ピータース | Rick Peters [imdb] (Tom McHenry)
TOP » SF » ヒーローズ/Heroes
なんかMattって、他の能力者たちが結構使いこなしているのに比べて、弱い感じがするのが嫌です。相手の心にメッセージ送れないし、人が沢山いると個人を特定するのに苦労する、距離もかなり限られている、などどうも未熟な感じです。お気に入りなのに残念。そのうち、全能力者と離れた場所から同時にコンタクトとったり出来るようになってほしいです。
ちょっと見落としたんですが、Micah君が能力を発揮したとき、RNAもどきマークはどこかに出てましたか?せっかくMicah君のパワーが出てきたのに、radioactive powerの方が強力でこっちの方が話のメインになりそうな感じがします。
マットの時間軸微妙ですよねぇ…
でも未来だとしたら…
NYの核爆発(?)の後に、放射能男発見…じゃぁ、なんかピンとこないし。
もし過去だとしたら、彼が使っている携帯電話がカラーディスプレイで時代に合わないし…。
でも現在なら他のHERO達と絡めばいいのに…。
僕は2話か3話で両親が殺された少女がクレアなのかなぁ…と思っていたんですが…。
ま、いろいろ予想して…
あとで恥ずかしい思いをするのが僕のパターン(笑
でも妄想しながら楽しんで見てます。
domo.. あの少女がクレアだったらというのはおもしろいですね。いまよその掲示板見てたら、冒頭シーンのピーターの夢、あれはただの夢じゃなくて予知夢ではないかという説があって、私はなるほどと思いました。これにシモーネがいった台詞を合わせると次のような推理がなりたちません?-> 「未来のピーターは(ヒロの能力を吸い取って)過去に逆戻り。(ネイサンの能力を吸い取って)シモーネ父に飛んでみせる。その後、シモーネ父を未来に連れて行って未来のひどいありさまを彼に見せる」という。ややこしー。そろそろ頭がクチャクチャになってきましたw。
kennさん、いま最後のマイカのシーンを見直してみたんですけど、RNAマークらしきものはでてこなかったと思います。彼の能力はSFっぽくいうと「物質の分子構造を変えちゃう」みたいなもんなのかなぁ。
そうでしたか。確認していただいてありがとうございます。
パパが同じように分子構造を変えて透過しちゃうので、似たような原理の能力なのかもしれませんね。そうするとママの能力に類似したのも受け継いでる可能性ありすよね。
マークは絵に描いてみたり、刀についていたり必ずしも体に浮かぶんじゃなさそうですね。
マットはベネット氏と会った事があるので、他の人たちと同じ時間にいるはずです。ベネット氏が時間旅行できるか、あるいはクローンだったりしたら話は別ですが…。でも、そういうのも楽しそう。
工藤君もヒーローにならないかなぁ〜