24 :: 6-15 :: Day 6: 8:00 PM - 9:00 PM :: ネタバレ

SPOILER!!!
ネタバレです!!!
---------------------------
ジャック。前回グレデンコの子分から無人飛行機の操縦桿を奪って不時着させた。核爆発は防いだが一帯が被爆したと知り、くそォと思う。捕まえた子分は銃撃で負傷したが、彼だけが唯一の手がかりであるからして「ぜったい生かしとけ」と医療班に命じたが、彼は間もなく死亡。くそォ!そこにブキャナンから「副大統領がファイエドの母国に核攻撃する。1時間後に発射。それまでにファイエドを捕まえないと第三次世界大戦に突入するぞ」と聞いて、ち、ち、ちっきしょおおおおおおお!カカロットめ!!!!(すません。わかんないひとはスルーしてください)
残る核は2つ。グレデンコとファイエドは別の隠れ家に到着し、サンフランシスコの爆発が不発だったと知る。元々この2人は仲が悪いが、計画がうまくいかないとますます険悪になる。ファイエドは「おまえのバカな部下のせいで」と敵意ムキダシで脅す。だが殺すまでしないので、どうやらグレデンコはまだ彼に必要ななにかを持ってるようだ。
グレデンコは、マーク・ハウザーという男に連絡。セキュリティ関連のハッキング仕事を頼むらしい。ハウザーはいやいやながら引き受けた。「もう仕事は終わったはずだろ」と言ってるので、過去にやらされた仕事の続きらしい。ハウザーは男(兄弟と後に明かされる)と2人暮らしのようであり、この同居人はちょっとビョーキっぽいが、有能なハッカーらしくてハウザーに「またやってくれ」といわれてラップトップに向かう。グレデンコはハウザーの自宅に移動開始。
CTU。クロエが、グレデンコとマーク・ハウザーの2分前の通話をキャッチした。お手柄。クロエの口からハウザーの背景が明かされる。核プラントやケミカル関連といったエネルギー関連施設をクライアントに持つセキュリティコンサルタントだという。グレデンコとの通話はスクランブルされていたが、マーク・ハウザーの自宅住所はわかる。てわけで、ジャックがハウザーの自宅に向かう。
一方、CTUのナディアは反逆罪を犯したとして収容施設への移送が決定した。マイロもブキャナンも信じられない思いだが、彼女のコンピュータから情報が漏れていたのは事実なので仕方なく思う。その頃、グレデンコの子分の隠れ家の現場から小さなコンピュータチップが発見された。これを見つけた男はドイルにそれを見せ「これはCTUの衛星システムに彼らが侵入できた証拠であり、ナディアの無実を証明する証拠でもある」と述べる。私たちはヨカッタ〜と思うが、男は続けていう。「これが公になれば、ナディアを尋問したあなた(ドイル)は窮地に立たされるだろう」とささやき「デンバーでは世話になったから」とドイルにそれを渡す。ドイルは証拠を握り潰しちゃうのか。
※技術的なことがよくわからないが、ナディアのPCが(トロイの木馬的に?)利用されたということらしいです。やっぱCTUのセキュリティって ... ショボイの?
ホワイトハウスのウェインの病室。未だ昏睡中。サンドラが見守っているところにカレンが来た。ダニエルズ副大統領が核攻撃しようとしていることを要約し、これを止められるのはウェインだけであり、彼の意識を戻すことに同意してくれとサンドラに頼む。それはウェインの命を危険にさらすギャンブルだが、副大統領を止めるには彼しかいない。サンドラは迷った末に同意した。ウェインがそうしたいことを彼女も知っている。
「サンドラがウェインを覚醒させることに同意した」というニュースは、すぐに側近リサを通じて副大統領に知れた。「残り40分で潜水艦が発射地点に到達します」という閣僚の報告を聞いて上機嫌の副大統領だったが、リサから渡されたメモを見てこわい顔になった。医者に直接コール。「やめんかコラ」「これは治療ですから」「そ、そういうことしていいと思ってんのかかかかかこのヤブ医者」「私の治療と政府の方針は関係ないんですよ」と言われて阻止できず。
ジャック。チームを率いてマーク・ハウザー宅に突入。2人を制圧した。負傷したハウザーを別室で治療し、PCをいぢってた弟(兄?)に話を聞いたら、ハウザーに頼まれてどっかのサーバに侵入を図っていたそうで。彼は自分のやってることがよくわかってない。やらされてただけと知ったジャックは、ハウザーを尋問。「君の弟は国家反逆罪で捕まるぞ」といったら「エドモント原子力発電所のセキュリティ情報をグレデンコに売った」と自白した。
ドイルがCTUに帰還。「ナディアは無実で〜」といってチップを渡した男をブキャナンに紹介する。「こちらはDistrict(特別区?)のコネル・ジョンソン氏です」。別部署の人間だったようだ。このコネルが、現場から回収されたラップトップのHDDを解析するという。彼はIT系の科学捜査専門なんだな。ドイルはブキャナンからナディアが移送されることを聞くが、あのチップのことを言わない。
ジャック。グレデンコが、エドモント原子力発電所に関する情報を受け取るためにハウザー宅に来ると聞きだした。負傷したハウザーに電話をさせ「急に上司に呼び出された。弟に渡しとくから彼から受け取ってくれ」といったら、グレデンコは信じたようであり「20分後に近所の駐車場で」と約束した。ハウザーは病院へ。
CTU。コネル・ジョンソンがマイロに声をかける。彼らは面識がある。「やぁ、おひさしぶり。ところでナディアが無罪だっていう証拠をさっきドイルに渡したけど聞いた?」という言葉を聞いたマイロは大逆上で、ドイルにラッシュ。「おまえ、証拠を隠滅しやがったな」と怒り狂ったところで、モリスが走ってきて「ちがうのちがうの!」といった。彼は例のコンピュータチップを持っている。ドイルはそのチップをブキャナンに報告する前にモリスに渡して確認させていたのだと明かされた。
つまりドイルはコネルを疑っていて、ブキャナンに報告する前にソレが本物かどうか確認したかったというオチで、彼は証拠を潰したのではなかった。コネルがドイルに陰湿プレイを仕掛けたということか。という流れを理解したマイロは「ドイル、すまぬ」と謝罪した。ドイルは「気にするな」と答え、コネルに「アホな工作をしやがって」と怒った。なんかしらんけど、いろいろあるわけようで。モリスの分析の結果このチップは本物だったので、よってナディアの疑いは晴れた。ナディア、釈放。
ナディアの現場復帰をマイロが出迎える。彼女のPCをセットアップ。ナディアのアクセス制限はすべて取り払われたという。クロエがきた。「惚れてるんだよネ」「照れるぜ、クロエ(ちょと意訳)」と答えるマイロはうれしそうだ。ナディアが来た。「おかえりナディア」と出迎えようと思ったら、彼女は「やることがたくさんあるわ」と冷たいようす。彼女は傷ついたんだな。マイロが追いかけて「すまぬ」といっても彼女はブスッ。2人の仲がどれだけ進行中だったのか定かでないが、お互いに惹かれあっていたというのは事実だったようである。「あなたとはおしまいネ」なんていうので、納得できないマイロは言葉よりも行動であるという掟の通りにブチュー。ナディアはクラリときたみたいである。
ホワイトハウス。ウェインの病室。まだ昏睡中。意識を戻す処置をしてるうちに容態が悪化してきた。医者は「やめたほうがよい。脳に障害が残る可能性がある」という。サンドラは「ウェインは続けたいはずだ」と続行を要求した。彼は目を覚ますのでしょうか。(覚せい剤を射ってしまえ!by 私)
ジャック。ハウザーの弟にイヤホンをつけ、彼をグレデンコとの待ち合わせ場所に行かせる。タクティカルチームは完全包囲で待機中。麻酔銃でグレデンコを捕獲する作戦だ。やがてグレデンコが現れ、予定通りに彼を確保した。子分たちは射殺。ハウザーの弟は無傷。やったネ。
グレデンコの車内から核爆弾は見つからない。ファイエドがどっかで持ってるのか。さっそく尋問開始。グレデンコはジャックのことを知っており、エドモント原子力発電所が次の標的であることをあっさり認めた。そしてファイエド逮捕に協力するという。彼は交換条件を要求した。「恩赦及びロシアに身柄を引き渡さないこと」なんていうのでジャックはあきれてしまう。グレデンコは「ファイエドはおれからの電話を待っている。すぐに電話をしないとどっかに逃げちゃうぞ」とナマイキなことをいう。
ホワイトハウス。副大統領はCTUがグレデンコを拘束したという報告を聞いたが、それでも気を変えない。「いますぐミサイルを発射せよ」と命令した。ところがその後、無言で待っていたらば「パーマー大統領の命令で中止されました」と聞かされた。ナヌー!ここで電話が鳴る。相手はウェインだった。「いかなる武力行使もするな。私は公務に復帰する」とのお言葉。副大統領は「おげんきな声を聞いて安心しました」なんて述べるが、電話を切った後、ナニゴトかといぶかる閣僚たちにこう述べた。「大統領はケガのせいで判断力を失っておられる。いまは彼に指揮権を委ねるべきでない。司法長官を呼べ」
※感想
重態危篤のウェインが目を覚ましたらあまりにスッキリ顔なので、えええええええええ!と思いました。そんなのアリかなぁ。
マイロとナディアのアレですが、なんだかなぁと思っちゃいました。CTUみたいなところに勤務してたらこういうことはしょっちゅうあるだろうし、スパイ扱いされたからどーのこーのと人間関係にヒビが入るなんて、こいつらは少しヌルすぎないだろうか。
そもそもCTUには恋愛禁止のcodeはないんだろうか。チューしてたりするのが既にセキュリティブリーチなんじゃないか。そもそもなんで職員のPCがそう簡単に乗っ取られるんだ!そっちの原因究明の調査はブキャナンは指示しないのだろうか。
これでナディアスパイ説がグッと上昇したのではないかと思います。彼女がマイロに冷たくしたのは、アクセス制限が取り払われて彼女は得たいものを得ることができたから。マイロくんは用済みポイ。っていう意味じゃないのかなぁと想像して楽しんでおります。
話は変わりますが、副大統領とリサはぜったいヤッてると思う。なんとなく、そう思う。にっかつ系ってかんじがする。スゴそうって気がする。
------------------------------------------------------
title: 6-15 :: 8:00 PM - 9:00 PM
aired date: 2007/03/26
Writer: Howard Gordon, Manny Coto
Director: Brad Turner
- 6-10 :: Day 6: 3:00 PM - 4:00 PM :: ネタバレ
- 6-11 :: Day 6: 4:00 PM - 5:00 PM :: ネタバレ
- 6-12 :: Day 6: 5:00 PM - 6:00 PM :: ネタバレ
- 6-13 :: Day 6: 6:00 PM - 7:00 PM :: ネタバレ
- 6-14 :: Day 6: 7:00 PM - 8:00 PM :: ネタバレ
- 6-15 :: Day 6: 8:00 PM - 9:00 PM :: ネタバレ
- 6-16 :: Day 6: 9:00 PM - 10:00 PM :: ネタバレ
- 6-17 :: Day 6: 10:00 PM - 11:00 PM :: ネタバレ
- 6-18 :: Day 6: 11:00 PM - 12:00 AM :: ネタバレ
- 6-19 :: Day 6: 12:00 AM - 1:00 AM :: ネタバレ
- 6-20 :: Day 6: 1:00 AM - 2:00 AM :: ネタバレ
[ 24のトップへ ]
- Title: 6-15 :: Day 6: 8:00 PM - 9:00 PM
- First Aired: 2007-03-26
Writer:
- ハワード・ゴードン | Howard Gordon [imdb] (Writer)
- マニー・コト | Manny Coto [imdb] (Writer)
Director:
- ブラッド・ターナー | Brad Turner [imdb] (Director)
Star:
- レジーナ・キング | Regina King [imdb] (Sandra Palmer)
- ピーター・マクニコル | Peter MacNicol [imdb] (Thomas Lennox)
- メアリー・リン・ライスカブ | Mary Lynn Rajskub [imdb] (Chloe O'Brian)
- マリソル・ニコルズ | Marisol Nichols [imdb] (Nadia Yassir)
- キーファー・サザーランド | Kiefer Sutherland [imdb] (Jack Bauer)
- ジェーン・アトキンソン | Jayne Atkinson [imdb] (Karen Hayes)
- ジェイムズ・モリソン | James Morrison [imdb] (Bill Buchanan)
- エリック・バルフォー | Eric Balfour [imdb] (Milo Pressman)
- カルロ・ロタ | Carlo Rota [imdb] (Morris O'Brian)
- D・B・ウッドサイド | DB Woodside [imdb] (Wayne Palmer)
Recurring Role:
- パワーズ・ブース | Powers Boothe [imdb] (Noah Daniels)
- ディラン・ケニン | Dylan Kenin [imdb] (Victor)
- アドニ・マロピス | Adoni Maropis [imdb] (Abu Fayed)
- アレクシ・カサー | Lex Cassar [imdb] (CTU Agent Ryan)
- ライアン・カトロナ | Ryan Cutrona [imdb] (Admiral)
- ジム・ホームズ | Jim Holmes [imdb] (Dr. Welton)
- カリ・マチェット | Kari Matchett [imdb] (Lisa Miller)
- リック・シュローダー | Rick Schroder [imdb] (Mike Doyle)
Guest Star:
- Eric Cazenave [imdb] (Medic)
- スコット・マイケル・キャンベル | Scott Michael Campbell [imdb] (Brady Hauser)
- K. T. Thangavelu [imdb] (Nurse)
- デヴォン・ガマーソール | Devon Gummersall [imdb] (Mark Hauser)
- レイド・セルベッジア | Rade Serbedzija [imdb] (Dmitri Gredenko)
- JR・ボーン | J.R. Bourne [imdb] (Connell Johnson)
- フランシスコ・ヴィアナ | Francisco Viana [imdb] (EMT #1)
待ってました〜〜!!
でもなんか今エピソードはちょっと微妙…オードリィはどうなった??!!やっぱり死んだ??
副大統領はヤバイですね。。。。カカロットって何だって??確かベジータが悟空を呼ぶときに遣うあだ名みたいなもんかな??
はじめてカキこませでいただきます!
iTunesで24を観ているんですが、なんせ全部英語でなんとなくしか理解できないのでこのHPかなり頼らせていただいております!! tinkerさんに感謝!
ところでseason6は今までより盛り上がりに欠けますよね・・・個人的にはもっとどんぱちを増やして欲しい!
ていうかなんとかカーティスに復活してほしい、、
てゆうかウェイン氏の体は一体どうなってるのかしら?
彼はやっぱりお兄ちゃんに比べると大統領として役不足って気が・・・シーズン6では生き残れるのかなぁ。24って何で主要人物をどんどん殺していっちゃうのでしょうか・・
CTUのセキュリティは甘甘ですよね・・・。あのビルってそもそも2階建てぐらいなのかな?あそこのフロアと屋上にヘリがあるぐらいしか出てきてないけど。トニーたちが死んでからCTUからの視点あんまり面白くないんですよね・・・。責任者のビルもクロエとか他2〜3名のスタッフにしか指示してないけど後ろでちょろちょろ歩いてるスタッフは何してるんだって感じ(笑)。。で 必ずテロリストのスパイもいるし。
だからテロリストがなめてかかってきてCTUからだいたい15分ぐらいのところにアジトを作っているんだ!
それはそうと24の映画製作1年延びたみたいですね・・。私はどうもオードリーが死んだのが信じられないので映画には出演するって聞いたから映画で復活するのかと思ってたんだけど・・・本当に死んじゃったのかな・・・。。すいません なんとなく愚痴ばっかで 不満は多いけどそれでも見ちゃう「24」!不屈の闘志を持ったジャック君に乾杯!
熱弁をどうも〜〜〜
映画版延期したみたいでK・サザーランドが他の映画の撮影があるみたいで
映画版は世界同時公開にして欲しいですね!!!
tinkerさん、エピガイありがとうございました。monさんも書かれていますが、私も今シーズンはどうも盛り上がりに欠ける気がします。核爆弾にしても原子力発電所にしても、もう過去に使われているプロットだからでしょうか。なんかイマイチ緊迫感がありません。ナディアとマイロのぶちゅ〜には思わず「そんなことしとらんと仕事せんかいっ」(←大阪弁)とつっこんでしまいました。二人のぶちゅ〜をそっと見ていたクロエには笑えました。
オードリーは生きていて、最後のほうでジャック父と一緒に登場するような気がします。なんの根拠もありませんので、間違っていたらごめんなさい〜。
いまシーズン4見てたらファイエド役の人が出てるのを発見しました!未公開シーンにだけど・・・
> District(特別区?)
DistrictはCTU L.A.の上部組織ですね。その上にDivisionがあって、さらにその上がHeadquatersだったと思います。シーズン1-2の頃はよくこれらの名称が出てきました。確か、ライアン・シャペルがDivisionを統括するRegional Directorで、ジョージ・メイスンがDistrictのDirectorだったと思います。日本語だとこの4階層をどう表現すればいいのでしょうね。本部、支部では足りないし。省庁だったら本省、地方部局、事務所ですか。まだ1つ足りない。
日本語のDVDをお持ちの方がいらっしゃったら、どのように翻訳されているのか教えてください。
裏番組に大きいのが抜けて安心しておるんですよ。鬼のいぬ間の選択ですよ。と思っているのは私だけでしょうか。
リサのことは笑いました。あのアホな副大統領の演説を目に涙をためて聞き入っていましたからね。
もうちょっとテロリストとの戦いで盛り上がりたいんだけどなぁ。脱線が多いのには、困ったもんです。
副大統領とリサ>>
超ウケました〜〜(笑) リサって、確かにそういう系の顔かもしれない。
たしかにCTUって、セキュリティがゆるいですよね。数時間前にはジャック父がCTU内から部下に電話してたし、職員同士の恋愛問題もスルーだし・・・
マイロ君とナディアは、トニーとミッシェルみたいになるのかな〜?
みなさんどうも。
オードリィってやっぱでないのかなぁ。出ると思ってたのになぁ。
たこめしさん、Districtの解説サンクスです。そうか、そういう組織図があるんですか。ぜんぜん知らんかった。
毎回、楽しく拝見させていただいております。
いよいよ日本でも、シーズン6が観られますよ。
6月2日レンタル開始のプリズンブレイク?の7巻に
第1話が収録されてるみたいです。
コネルのとった行動の意図が謎ですね。何か怪しい・・。マイロがmoleと思ったけど、やっぱりナディアかも。あのキスシーンもなんか唐突だし目をそらすための演出かも。
ウェインは、脳浮腫があるから管理しやすいように静脈麻酔かなんかでseationかけられてたんでしょう。sedationさえ止めれば、覚醒しますが、起きてからあんなに元気なのはちとおかしいですね・・・。
副大統領の暴走を諌める閣僚がカレントとトムしかいないのも腑に落ちません。でもあの副大統領の悪っぷりはいい感じです。
エピガイお疲れ様です。24シーズン6は少し盛り上がりに欠けますね…けっこう面白いとは思うんですけど…皆さんは24のシリーズで一番好きなシーズンは何シーズンですか?ちなみに私はシーズン5が一番好きです!
確かに6は盛り上がりにはかけますが24って初めて見るとすごくドキドキしてみるのが止まらないんですよね!!
僕も5です。ただ見たなかで一番新しいシーズンだからって理由だけど
実際シーズン5が一番面白いです^^
俺の順番では 5>2>1>3>4>6
です。 6は今までの途中経過ですが^^;
JOHNさん、チェフさん。お返事ありがとうございます。24は他のドラマとは比べられないほど緊張感、スピード感があって面白いです。私の順番では、5<4<2<6<3<1です。
<の向き逆でした。
えぇ〜以外だなぁ〜
2が上位にくるとは…僕は5>6>4>3>2>1でも6は何か進展や衝撃があったら5を超すかもしれません!!
2のどの辺が良かったですか??
JOHNさん。2はキムの話しはいらないですけど、CTU側の話し(特にメイソンとトニー)がいい感じなので好きです。1は個人的にテリーが嫌いなのであまり好きじゃありません。3はなんか24の中で一番ダラダラしてる感じで最後の方しかあまり印象に残っていませんし。5、4、2はスピード感、緊張感があって良いと思います。6は今度の展開次第ですね…
ほんとキムはカワイイけど2の話しいらないですね…
でも2は話しが全体的に薄いような気がします。
私はシーズン2が好きでした。
ケイト・ワーナーがいい味出していたと思います。
シーズン1のデニス・ホッパーも捨てがたいですが。
デニス・ホッパーとは誰ですか??
常連さん。2はいい味出してるキャラが多いですよね!(メイソン、トニー、ミシェル、ケイトなど)2は24ファンにあまり好かれてないみたいですけど、私は好きです!!3の方が展開的に中だるみしてる感じがします。
はじめまして、初カキコです☆
毎回楽しく拝見さしていただいてます。今話は観る時間がなかったので、先にこっち読んじゃいました笑
今シーズンはシーズン?でやってたこと(核爆弾捜索&政府内弾劾裁判?)をまたやっててネタ切れ?って思いますよねぇ。ファイエドをいつまで追っかけてんだよ〜。。マルワン並に捕まらないですね、この人!
僕は
2>5>1>6>3>4ですかね
6はまだ分からないですが、今のとこはこのポジションで・・・
2はキム・ジャック・パーマー・CTUサイドどれも面白いし一番話しがよくできてると思いますよ。4はちょっとむちゃくちゃしすぎですね
常連さん>
デニス・ホッパーはビクター・ドレーゼンを演じた俳優さんですよ!
私はシーズン?が一番かなぁ
強引な展開・シチュエーションが多い中で
唯一展開の流れが良かったような?
ありそうでなさそうで?って感じでしょうかw
その他は展開が飛躍し過ぎデス!
・・・と感じるのは私だけ?w
チェイスは何処にいったの???何してるのでそ???
ギャラが合わないのかな?(爆)