24 :: 6-14 :: Day 6: 7:00 PM - 8:00 PM :: ネタバレ

SPOILER!!!
ネタバレです!!!
---------------------------
ロシア領事館。ドイルチームはロシア人を完全制圧。ジャックは医療班に「安静にしてください」といわれる。見ためピンピンしているが、あちこち壊れたみたいです。それでもジャックはジャックなのでやるきまんまんだが、ドイルは「あとはこっちでやります」と憎たらしいことをいう。ジャックが出なくてどうするんだ!
CTU。ブキャナンが大統領に状況報告。シャドゥバレーにグレデンコとファイエドがRQ2と呼ばれる無人飛行機を配備しており、これに核をくっつけて飛ばすらしい。現在、周辺エリアを衛星探索中。空軍はF16を配備しているなどと語った。
グレデンコ。急ピッチで3機の無人飛行機に核搭載を急がせているが、現時点で準備が整ったのは1機のみ。「ここがバレた」とファイエドにいったら「おまえのトロい部下のせいで」と怒られて内輪モメが始まる。「議論しているヒマはない。1機はいますぐ離陸せよ。おれたちは2機を持って移動する」と命じた。ロシア人部下はこれを受けてジョイスティックを握る。核を搭載した無人飛行機はついに離陸した。
CTU。ナディアが中東生まれという理由でアクセス制限を受け、これに同情したマイロが自分のIDを使わせていた事実がクロエにバレた。理由はともあれ、これは重度なセキュリティブリーチであり、犯罪である。クロエは「私にわかるくらいだから他のだれかもすぐに気づくだろう。へたくそをするな」とマイロに警告して去った。
モリスが無人飛行機の姿を衛星で補足することに成功した。という報告を受けたブキャナンは空軍に出動要請。攻撃目標はLAのようだが、2分で撃墜できるという。だが対象がレーダーに映らない、また夜間で視覚確認も困難ということもあり、CTUが正確な位置情報を知らせる必要があるのだが、ここでとつぜん、モリスが対象を見失ってしまう。その頃、グレデンコの部下が「CTUのネットワークに侵入し、彼らが追尾できないようにしてやりました」と報告していた。
ホワイトハウス。衛星が対象を見失ったという報告を聞いた副大統領はこわい顔になり、統合参謀本部(Joint Chiefs)を招集せよと命じる。これは軍の最高司令部であり「ナニするのですか?」と尋ねるトムに「もう一発やられたら報復攻撃してやるとアラブ大使にいっただろ。それを実行してやるのさ」と戦争マニアなお言葉。これを聞いた側近たちは顔がヒキツル。
CTU。依然として無人飛行機を見失ったままだが、その速度から判断して、既にLAを通り過ぎたと思われる。その先にある大都市といえば、サンフランシスコ、ラスベガス、フェニックスあたりが標的だろうか。
ジャックとドイルがCTUに帰還した。ジャックはグレデンコたちが逃げたと聞いて悔しく思う。医療室に行く途中でマリリンがいたので声をかけた。このシーンで、マリリンが「あなたとお別れしちゃったことを後悔してるわ」なんていうので、私たちはやっぱりそうだったかと思うわけだが、その後の彼女の台詞にもっとびっくりするのであった。
マリリンのラブラブ光線を受けたジャックは、ちょい困り顔になり、オードリィのことを告白する。「中国に拉致される前、ぼくには恋人がいた。彼女はぼくが生きてることを知らない。ぼくは彼女に会わなくちゃ」と言ったら、マリリンは驚きととまどいの顔になる。「それはオードリィ・レインズのことでしょう?」と尋ね「どう話してよいものやら」といいつつ、驚愕の事実をジャックに告げた。オードリィは数ヶ月前に中国で交通事故で亡くなったというのである。ジャック、がびーん。
クロエを捕まえて問い詰めた。「オードリィは死んだのか。なぜだれも教えてくれなかったんだ」と怒ったら「ブキャナンの指示による」と教えてくれた。国のために命を捧げてファイエドに引き渡される前にそれを教える必要はないだろうとブキャナンは考えた模様。
オードリィが自分を救出する目的で単身で中国に渡り、その末に彼女は死んだという悲しい事実を聞かされたジャックは怒りがメラメラ〜。クロエに「オードリィ死亡に関するファイルを出してくれ」と頼んだ。
ホワイトハウス。統合参謀本部のみなさんが続々集まってきた。カレン・ヘイズの顔もある。彼女が副大統領の強硬政策に異議を唱えるのは明白と思われる。カレンはトムに再会した。元はといえば、彼女を追い出したのはトムの陰湿な策略によるものだったわけだが、既に状況は変わっているので、トムは以前ほどには彼女を煙たがってはいないようである。むしろ歓迎ムードであるようにも見える。
「もう脅しはやめてちょうだい」といったら「ウェインが殺されそうになっていちばん悲しんでいるのはぼくである」という。「初めて私たちに共通点ができたわね」なんて答えるカレンはやるきまんまん。
会議が始まる。副大統領は「敵国の人口の少ない地域に威嚇攻撃をやれ。これはまだ全面攻撃ではない」と命令。海軍司令長官が攻撃目標地点を挙げ、予想される被害の試算を示した。それによれば死者2000人。死の灰の動きによってはその倍程度になる見込み。という試算を聞いた副大統領はGoサイン。カレンが反対するが、彼の気は変わらない。
副大統領は相手が敵国であると訴えるが、本当にテロリスト支援国家であることを裏付ける証拠はない。という点をだれもが認識しているが、副大統領のパワープレイで異議はすべて却下された。
CTU。モリスはいいかんじで集中力を保っているが、マイロが「ヤツはまた酒飲んでないか」といいだして、それを聞いたクロエが「あぁめんどさい」といいつつ、モリスのところにいっていきなりブチュー。3秒くらい。「ナニゴトですか」と聞かれて「飲酒チェックです」と答えた。「彼は飲んでないからだいじょうぶ」とマイロに教えてやった。
ホワイトハウス。副大統領の決定に不服なカレンは、トムに同意を求める。「あなただっておかしいと思うでしょう?」と聞いたら「あれをやめさせたかったら、CTUが無人飛行機を阻止するしかない」といわれた。
CTU。クロエがブキャナンに衝撃報告。「無人飛行機を見失ったのは、CTUに内通者がいるせいである」。これを聞いたドイルは「まずはナディアからチェックしろ」といい、マイロは「このレイシストが!」とケンカしてる横で、ちゃっかりクロエがナディアのコンピュータをチェックしたらば、100%の確率で彼女の端末からデータが流出していることが判明。ナディアは拘束された。「わたしは裏切り者ではない」と叫びながら連行される。このブリーチを排除してシステムをセキュアに保つには、CTUのネットワーク全体を再起動させなければならず、20分を要するという。
グレデンコ。彼は移動中だが、部下から経過を聞く。離陸した無人飛行機は20分でサンフランシスコに到達すると聞いてにんまり。「慎重にやれ」「了解」
ウェインの病室。大統領は依然として昏睡中だが、ここにカレンがきた。彼女は「無茶な頼みというのはわかっているが、一時的に意識を取り戻す方法はないか」と医者に聞いたら「家族の同意が必要です」といわれた。その視線の先には姉(妹?)のサンドラ。
CTU。ナディアが拘束されたことでマイロはションボリ。ドイルが尋問するようすを心配げに見ている。彼女がテロに加担したかどうかはわからないが、彼女のコンピュータから情報が漏れたことは100%事実であるからして、これは重い。
モリスがナディアのコンピュータをゴニョゴニョして、データストリームがナントカといって、無人飛行機をリモコン制御してる人間の位置を特定した。なんとCTUの近所だという。モリス、またもお手柄です。エラい。
尋問室。ドイルがナディアを尋問中。彼女は全面的に否定する。さらに首締め攻撃して吐かせようとしたら、マイロが止めにきた。「操縦士の居場所がわかった。ここからすぐ近くだ」というニュースを聞いたドイルは飛んでいく。ナディア、泣く。
ジャック。治療室でオードリィ死亡の報告書を詳しくチェック。そしてこれは事故ではなくて殺されたのだと急速に疑う。その頃「操縦士がこの近くにいる」と知らされたブキャナンはドイルのチームに突入を指示。また敵が近くにいることから、CTUの警備を強化してロックダウンしろと命じた。
ここにジャックが来て「おれもいく」という。そしてブキャナンに「なぜオードリィの死を教えてくれなかったのだ」と責め「彼女は殺されたにちがいないのだから、ぜったいおれが相手を探し出してやるのだ。彼女はおれのために死んだのであり、その死が "die for nothing" になるなんて許せん」とこわい顔でいう。ブキャナンは「わかった」と答えるしかない。
グレデンコの部下は、無人飛行機のカメラから送られる映像を見ながらジョイスティックを握っている。残り3分で爆発予定。最大の殺傷効果を狙って、500フィート(150メートル)の上空で爆発させるんだという。
ジャック。ドイルたちを率いて、操縦士を拘束に向かう。いつものようにクロエが侵入経路をアシスト。抵抗しようとしたグレデンコの部下を殺さず捕まえることに成功した。ジャックがジョイスティックを握り、標的がサンフランシスコであることを知る。このシステムはナビゲーションコントロールのみであり、爆発を止めるコマンドはない。
無人飛行機をコントロールし、安全に着陸させたい。CTUは適当な直線道路を探す。ジャックは馴れない操作にとまどいつつ目標の道路に着陸したが、胴体着陸しちゃったので無人飛行機は炎上し、ビデオ映像は途絶えた。「爆発しちゃったの?」とだれもが焦るが、サンフランシスコに電話がつながり、爆発はなかったと聞いてひとあんしん。別チームが回収に向かう。
爆発はギリギリ阻止したものの、回収チームが向かった先では高度な放射能が検出された。このエリアは被爆したので、ただちに避難命令。処理班が到達するまで核はそこに置き去りにされている。
ホワイトハウス。CTUによって爆発は阻止されたが、街の一部が被爆したという報告がもたらされた。被害を最小に食い止めることができたのは上出来であるからして、カレンとトムは「ヨカッター」と笑顔を見せるが、副大統領ひとりが苦い顔。彼はおもしろくないようである。そこにいただれもが「これで報復攻撃はないだろう」と思った瞬間「被爆者が出てる以上、これは我が国に対する攻撃である。よって方針に変更ナシ」と断言した。「潜水艦を直ちに配備。敵国を攻撃しろ」と命じた。1時間で射程に入るという。
※感想
やっとオードリィが出てきましたね。てか「話に出てきた」というだけですが。死んだか、あるいはどこかで生きてるのか。生きてたらいいですね。ジャックが彼女を救い出したら感動だ。
ところで、副大統領が攻撃しようとしてる敵国というのはいったいどこなんでしょうか。アラブの国の大使が何度か登場していますが、国名はずっと明かされていません。サウジアラビアなのかなと思っていたけれど、こう簡単に「攻撃しちゃえ」というくらいだからきっと違う。このまま国名を明かさずにフィナーレまで持っていくんだろうか。
次回15話は3/26オンエア予定です。
ウェインがヤバい?!
6-15 :: 8:00 PM - 9:00 PM :: 予告編
------------------------------------------------------
title: 6-14 :: 7:00 PM - 8:00 PM
aired date: 2007/03/19
Story: Manny Coto, David Fury
Director: Jon Cassar
- 6-09 :: Day 6: 2:00 PM - 3:00 PM :: ネタバレ
- 6-10 :: Day 6: 3:00 PM - 4:00 PM :: ネタバレ
- 6-11 :: Day 6: 4:00 PM - 5:00 PM :: ネタバレ
- 6-12 :: Day 6: 5:00 PM - 6:00 PM :: ネタバレ
- 6-13 :: Day 6: 6:00 PM - 7:00 PM :: ネタバレ
- 6-14 :: Day 6: 7:00 PM - 8:00 PM :: ネタバレ
- 6-15 :: Day 6: 8:00 PM - 9:00 PM :: ネタバレ
- 6-16 :: Day 6: 9:00 PM - 10:00 PM :: ネタバレ
- 6-17 :: Day 6: 10:00 PM - 11:00 PM :: ネタバレ
- 6-18 :: Day 6: 11:00 PM - 12:00 AM :: ネタバレ
- 6-19 :: Day 6: 12:00 AM - 1:00 AM :: ネタバレ
[ 24のトップへ ]
- Title: 6-14 :: Day 6: 7:00 PM - 8:00 PM
- First Aired: 2007-03-19
Writer:
- マニー・コト | Manny Coto [imdb] (Story)
- デヴィッド・フューリー | David Fury [imdb] (Story)
- ハワード・ゴードン | Howard Gordon [imdb] (Teleplay)
- イヴァン・カッツ | Evan Katz [imdb] (Teleplay)
- イヴァン・カッツ | Evan Katz [imdb] (Writer)
- ハワード・ゴードン | Howard Gordon [imdb] (Writer)
Director:
- ジョン・カサー | Jon Cassar [imdb] (Director)
Star:
- マリソル・ニコルズ | Marisol Nichols [imdb] (Nadia Yassir)
- ピーター・マクニコル | Peter MacNicol [imdb] (Thomas Lennox)
- メアリー・リン・ライスカブ | Mary Lynn Rajskub [imdb] (Chloe O'Brian)
- レジーナ・キング | Regina King [imdb] (Sandra Palmer)
- キーファー・サザーランド | Kiefer Sutherland [imdb] (Jack Bauer)
- ジェーン・アトキンソン | Jayne Atkinson [imdb] (Karen Hayes)
- ジェイムズ・モリソン | James Morrison [imdb] (Bill Buchanan)
- エリック・バルフォー | Eric Balfour [imdb] (Milo Pressman)
- D・B・ウッドサイド | DB Woodside [imdb] (Wayne Palmer)
- カルロ・ロタ | Carlo Rota [imdb] (Morris O'Brian)
Recurring Role:
- アドニ・マロピス | Adoni Maropis [imdb] (Abu Fayed)
- カリ・マチェット | Kari Matchett [imdb] (Lisa Miller)
- リック・シュローダー | Rick Schroder [imdb] (Mike Doyle)
- パワーズ・ブース | Powers Boothe [imdb] (Noah Daniels)
- ディラン・ケニン | Dylan Kenin [imdb] (Victor)
- アレクシ・カサー | Lex Cassar [imdb] (CTU Agent Ryan)
- ライアン・カトロナ | Ryan Cutrona [imdb] (Admiral)
- ジム・ホームズ | Jim Holmes [imdb] (Dr. Welton)
- レイド・セルベッジア | Rade Serbedzija [imdb] (Dmitri Gredenko)
- レナ・ソファー | Rena Sofer [imdb] (Marilyn Bauer)
Guest Star:
- ボブ・ガントン | Bob Gunton [imdb] (Ethan Kanin)
- ジェイムズ・ホラン | James Horan [imdb] (General Walsh)
- バッチ・ハメット | Butch Hammett [imdb] (First Responder)
- マーシー・ミシェル | Marci Michelle [imdb] (Marcy)
- ジョセフ・グリフィン | Joseph Griffin [imdb] (Medic)
オードリィが死んじゃってたらほんとに衝撃です!!まさかほんとに中国のAV女優をやってるのかよ。とにかく生きてないと話の進展がないようにみえます!!
die for nothingとは彼女の死が無意味となってしまうとかでしょうか。
どこの国でしょうか。中東というのは間違いないですね、イラクとかかな?!
来週ウェインが死んじゃったら複雑になってきますね!!
誰が内通者かも見物ですね。多分マイロかもう一人の女名前何だっけ?!ナディアぢゃなくて・・・・・・
これがその情報源のサイトです。
http://www.geocities.co.jp/the24club2006/
中東の国名を出したら非難がすごいと思うから出さないんじゃないですか??
オードリー役の人映画の出演にサインしたってどこかで見たから生きてるんじゃないかな?
SEASON2ではキプロスとか。現にロシアとか中国とかでてきてるんで国名出てもおかしくないです。
僕もオードリィ出ると聞きました。中国政府に拉致されてるんでしょうか。だからジャックを解放したのかも…ってなったら中国との闘いになるかな………
オードリーが死んでたら彼女命のジャックは生きる気力を失っちゃいますね;生きてるといいなぁ。てゆうか人気のあったオードリーが全く出番なく死んでるなんてありえない気が・・・
ところで裏切り者って意外とモリスだったりしませんかねぇ?ないかな・・
残り2つの核の行方と、副大統領の思惑(もしくは副大統領もメンバーと思われるその組織?の目的)も分からない現状。CTUに内通者疑惑が発覚し、さらにオードリーの事故死の謎も加わりジャックが追う・・んですか。
ジャックパパのフィリップの行方と、マーサのあの後も気になるんですが。
この他含め謎てんこ盛りを「ファンサービス」と取るか、
でも製作サイドの「大人の諸事情」も感じてしまったり。
中途半端かなぁの展開が多くなりましたよね。
あと10時間で少しでも謎解きして欲しいです。
もう核爆破してるんですものね。
最終的に誰がどうまとめるんでしょうか?
デビィッド・パーマーが実は生きていた!なんてならないかなぁ。
http://blymbjjt.blog33.fc2.com/blog-entry-328.html
このblog、内容がそっくり。管理人さんが同じ、なわけないですよね。
ほんとだ。そっくりだ。なんでこういうことするんだろう。
私、ASSASSIN JPの管理人は上のurlのブログとは無関係で、このエントリの文章は100%私が書いたものです。
やっぱりアラブの国を名指しで使うのはマズいんじゃあないでしょうか?今シーズンが始まった時も、またアラブ系テロリストを出すのか!みたいな抗議がありましたし・・・。
「オードリーを探せ イン 中国」の話はきっと映画になるんでしょうね?わざわざジャックのセリフであそこまで言わせるくらいだから、そのまま放置、ってことはないでしょう。
> die for nothingとは彼女の死が無意味となってしまうとかでしょうか。
そうです。これは予告編にもあった1話のジャックの名台詞↓
"Do you understand the difference between dying for something and dying for nothing? Today I can die for something, my way, my choice."
とカブってるんだと思います。つまり、私なりの解釈ですが、ジャックはオードリィのことを「恋人以上」っていうか、戦う同志みたいな絆を感じているのだろうかと私は思ったりして、すごく印象的な台詞だったので、エピガイのそこのぶぶんを英文のままにしました。
tinkerさん文章もほぼ同じぢゃないですか…。
うわ、マリリンたら、ヤバイなあ。夫が数時間前に死んだばかりなのに、もうジャックにキスしようとするなんて(苦笑)。
私もフィリップの動向が気になりますが、脚本の行き当たりバッタリ状態が続いてるようですから、このままずっと出て来なかったりして?(汗)
拷問の末20ヶ月ぶりにアメリカに帰ってきたら朝っぱらからテロリストに拷問され仲間撃ち殺すはめになって核爆発して身内にテロリストいるってわかって今度は恋人死亡か・・・これ以上ジャックいじめるにはクロエかキム殺すしかないですね オードリーの交通事故での死亡記事ってオードリー本人とわかる写真でも撮られてたのかな?
やっぱり脚本の行き当たりバッタリ状態ですかね。
凡人には簡単に分からないパズルのピースみたいにならないか。(でもチョット期待してます)
それとも 「オードリーを探せ イン 中国」 のように、次回へ向け、どれが芽がでるかみたいな謎の種まき状態なんでしょうか?
内通者がモリスもありかもですよね。そうなると異性に裏切られるクロエは女版ジャック?私はマリリンって裏がありそうでちょっとニーナと同じニオイがするんですが(テロの仲間とかじゃなくても)ジャックへの憎悪ありっていうか、陥れようって感じで。
なんてことはないけどナイトミュージアムにオードリー役の人出てた
モリスよりマイロの方が裏切りっぽくないですか??まさか今になってマリリンが出てくるとはまだ何かありそう。オードリィがらみで…ナイトミュージアム楽しそう。
ちなみにワイルドスピード東京ドリフトにはseason3のヘクター・サラザールが出てました。
関係ないけどアンダーワールドにはウェントワース・ミラーが出てましたほんと脇役って感じ。。。。
オードリーってジャックを開放することを条件に中国に捕まったんじゃないですかね・・だからジャックはあっさりアメリカに返して貰えたとか。それで今頃政府の機密情報しゃべりまくってたりして・・・どっちにしろジャックを助けるために一人で中国に行くなんて、そんなに深い愛情だったのかぁ。マリリンとラブシーン繰り広げてる場合じゃないぞジャック!
ナイトミュージアム楽しかったですよ^^オードリーは24より若く見えたし(笑)
ども。
> オードリーってジャックを開放することを条件に中国に捕まったんじゃないですかね
オードリー捕まえて中国人がナンの得するんだって気もするけど(笑)、ま、このさい、いきあたりばったりでカオスに突っ走るのもよいかもしれません。「考えるスキを与えない」のがこのドラマの魅力だから。